top of page


🐚 タックーの“海の未来”日記:アサリと人のちょっと先を見つめる技術
暑さで減っているアサリを守るために、人が育てて海に返す「ハイブリッド育成技術」。潮干狩り文化とつながる海の未来を、タックーと一緒に考えよう。

タヌキのタック
4月30日読了時間: 5分


ネズミが海を変える!?サンゴ礁と魚たちに起きた小さな大事件
小さなクロネズミが、遠く離れた海の魚たちの行動を変える!?海鳥、サンゴ礁、スズメダイの“見えないつながり”を、動物キャラクターと一緒に楽しく学べるSDGs教育シリーズ第2弾。こどもも大人も、自然の奥深さに驚くストーリー!

トラの "トラジー"
4月21日読了時間: 2分


煙のない食卓をすべての人に:クリーン調理とSDG7がめざす未来
家庭内調理で生じる煙は、今なお世界で年間400万人以上の命を奪っています。SDG7が掲げる「すべての人に持続可能なエネルギーを」を実現するには、クリーン調理技術の普及が不可欠です。本記事では、健康・経済・環境・ジェンダーの観点からその課題と可能性を探ります。

ハリネズミのハリィ
4月9日読了時間: 9分
bottom of page